思ったこと

遅まきながら、赤木智弘氏の『「丸山眞男」をひっぱたきたい』を読んだ

http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama.html http://www7.vis.ne.jp/~t-job/base/maruyama2.html 率直に言って、その思想には賛同せずとも、一つの理として共感を否定することはできなかった。俺自身が同世代であり、また、(俺の場合は自ら積極的に望…

ここで書く予定だった記事はペンディング

理由:俺の中での熱が冷めてしまったから。 ほんの少しだけ書いておくなら、いわゆる「ブーム」や「現象」、まあ「話題」と括ってもいいが、そうしたものは、あるコンテンツが核となって発生するが、そこで発生したそれらの「話題」もまた一つの「コンテンツ…

コミュニケーションのために動員されるノスタルジー

PARCOのウェブサイト上でも見れるが、PARCOグランバザールのCMでスーパーマリオがアレンジされたものが流れている。アートディレクター、田中秀幸がやってるのか。へー。 正直なところ、このCM見たとき「うえー」って思ってしまった。いいかげん食傷。胸焼け…

愛されるためにもっとも必要なこととは

他人から何かをしてもらうことではなく、すでに愛されていることに気づいてそれを実感することである。

オリジナリティを希求するレプリカントたちの叫び

明確な根拠や裏付けはないが、パクリ騒ぎに見られるヒステリックな態度は、オリジナリティを得ることができずそれゆえにオリジナリティという概念を過度に美化するレプリカントたちが、オリジナルを標榜する者たちへの二律背反の憧憬と嫉妬の感情を爆発させ…

「内輪ネタ」

■ 19:27 めちゃめちゃいけてるのテロップで『安達祐実「あま〜い!」』ってのがあって、それを見た時俺は、内輪ネタだなぁ、とおもったけど。よくかんがえたらそれは大衆娯楽だった。メインからどん外れの俺からあれなのか、見たら通じる人が多いかすくない…

メディアリテラシーって言葉は

もはや人を馬鹿にするために使う言葉でしかなくなりつつあるように思った。「嘘を嘘と見抜けない人は〜」と大差ない。まあ、今になって思ったわけじゃなくちょっと前から薄々感じていたから先日のこの記事でもあえてメディアリテラシーという言葉は封印して…

文体をこっそり変える

いきなりやるとモロバレなんで、こっそりとすこーしずつ文体を変えていって、一ヵ月後にはかわいいおんなのこー!とかなっていたらちょっとだけ面白いかなって思った。ま、私の場合はそのときの気分や書く内容によって一人称とかもコロコロと変えちゃうんで…

オタクの聖地中野

http://fragments.g.hatena.ne.jp/laiso/20050925#1127582607 オタクの聖地中野! 「聖地」という呼称は外部によって与えられるものなのだなあとつくづく思った。それが決して悪いというわけではなく、内部よりも外部の温度の方が高いという構造が面白いなと…

あるいは深読みかもしれないが

はてなブックマーク経由で 圏外からのひとこと(2005-09-12)差別が生まれる瞬間 http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050912#p05 を読んで、俺はブックマークのコメントに essaさんが予断と被害妄想と怠慢から逆差別してるようにしか読めない。 と書いた。…

白緋蜂より激しい火線をかいくぐり

この題名で、非モテ問題やら世界統一ランキング問題やら書き手の性別問題やらあとアンテナ登録数とかブックマークの質がどうとかの話をまとめてひっくるめて、視線の問題として書こうとしたが、3時間かけても上手く書けないのでペンディング。俺の結論では、…

郵政民営化だの選挙だのについての

ネットでの意見発表は、いくつも読んでいるとまるで最強馬論争やハロプロのヲタ論争を読まされているかのようなげんなり感に襲われる。 もうこの際、三沢さん最強、ノアだけはガチという結論でいいんじゃないかとすら俺は思う。あと、WJだけは勘弁してくださ…

ウィンウィンの関係

一回想像してしまったらもうアレな関係としか考えられない。今後この言葉の横には必ず成田アキラのイラストを添えてもらいたい。

気分はもう浅草寺

特に意味はない。ちなみにgoogle検索かけてみたら0件だった。ある意味俺の勝ち?*1 *1:思いついた人はいくらでもいるだろうが、書くことがはばかられただろうことを想像するに、たぶん負け

女性に年齢を聞くのは失礼だった時代があった

http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20050727#1122396311 経由で http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20050715#p2 たとえばさぁ、女の人に年齢聞くのは別にいいけどさ、それって失礼だろうが。それと一緒でしょ。 を見て。ちなみに無断リンク論争はどうでもいい…

教養のあふれる世の中

まあ上の話で何が言いたいかというと、はてなブックマークでいっぱいブックマークされてた 「嫌なことも勉強するのがインテリ。好きなことばかりやって知識を付けるのはオタク」(銀狐) http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E20050…

嫌なこととやらなきゃならないこと

は全く違う。少なくとも俺の中では。一つ上のところで休日出勤で死ぬのは嫌だと書いたが、別に休日出勤は嫌なことではない。やらなきゃならないことではあっても。ていうか、子供の頃ならいざ知らず今の俺にはやらなきゃならないことはあっても嫌なことはな…

ゲーム脳な頭で考えてみた

上の話の続きで、スピッツの話はおいといて、Beltorchiccaの記事の、女子はカテゴライズされたりラベリングされたりするのを嫌うって話だけど、でも男も嫌うよなーとか、占いとかであえてお遊びとしてカテゴライズされて「当たってるー」「当たってないー」…

「わたしを名付けないで」「名前をつけてやる」

Beltorchiccaのこの記事読んで反射的に浮かんだ言葉。「名前をつけてやる」はスピッツの曲名だが、スピッツの歌詞はマサムネの外見と裏腹にマッチョさにあふれていることが多いが、それが嫌いだという感想は聞いたことがない。どこかにはそういう人がいるか…