フリースタイルvol.2


 
今日買った。メイン記事の座談会がめちゃくちゃ面白かった。「私たちの少女漫画」というタイトルの座談会で、やまだないとよしながふみ福田里香の3人が自分たちの読んできた経験を通して少女漫画の過去から現在を語っているんだけど、女性が自分たちの読み方で少女漫画を語るというのは至極まっとうなはずなのに、あまり目にする機会がないので*1、とても貴重だと思う。特に、最近だと男性的な読みでハチクロとか評論しちゃうような人をよく見かけるけど、そういう人はこれ読んで軽く打ちのめされるといいんじゃないかと思ったり。まあ打ちのめされるかどうかはわからないけど。引用したくなるような面白いところはいっぱいあるんだけど、そのうちのいくつかを引用すると。

やまだ 男の人って大島弓子、分かりたがるよね。
よしなが 学者の先生とか好きですよね。なんでだろう。
やまだ 『メゾン・ド・ヒミコ』(2005秋公開。犬童一心監督による大島弓子の「つるばらつるばら」の映画化企画から展開した、オリジナル作品。ゲイの父親に捨てられた少女が、彼の恋人に招かれ、死を間近にした父のもとへ。そこはゲイの老人ホームだった)を見たのよ、このあいだ。オダギリ・ジョーがかわいいのよ。もう少女漫画みたいなの。だから少女漫画として見れば見られるんだけど、だけど、なんか恥ずかしいのね。私たちがゲイの人たちに、私、ゲイの気持ちが理解できるって少女漫画の感覚で言っちゃうみたいな居心地の悪さ、恥ずかしさを感じるのね、男の人が大島弓子を解き明かそうとするのを見てると。そりゃ無理だよ、女の子に生まれなかったんだからあきらめな、って思うんだけど。
福田 男の監督なのに少女漫画のゲイを描いているところに温度差がある気がする。
(中略)
やまだ だって男の人が大島弓子解き明かそうとするとさ、必ず『バナナブレッドのプディング』でしょ。それでセックスがどうのこうのって言い出すじゃん(笑)。

これ読んで打ちのめされそうな男性がいっぱい頭に浮かびます。でもなんでほんとに必ず『バナナブレッドのプディング』なんだろ。大島弓子には特に思い入れがないから分からないなあ。
 

よしなが 福田さんによるとオタク憎み世代だって言うんですよね、岡崎京子さんの世代の人たちは。
福田 私は岡崎さんと同学年。岡崎さんはあれだけいろんな女の子を描いているんだけど、オタクの子はつねにブスで、デブで、性格も最悪。ステレオタイプなんですよ。岡崎さんはすごく憎んでるの、オタク・フォビアみたいなかんじで。そういうインタビューも残しているんですよ。でも、それが羽海野さんになってくると全部並列なんですよ。おしゃれなこともオタクも。たとえば、羽海野さんは羽海野さんの漫画でほかの人に同人的なことをやられても、意外と兵器。よしながさんもそうだよね。これってちょっと上の世代にはいない。
よしなが 羽海野さんはインタビューでもおっしゃってましたもんね、かわいい雑貨もオタクっぽいものもおなじようにいいものとして出したいって。
福田 当時、浅田彰に、コミケみたいな世界があるから、岡崎京子さんは出るべきだって勧められたけど、かっこわるいところにいる自分を想像してやめた、みたいに書いてあるのね(笑)
(中略)
やまだ 岡崎さんってオタクを憎んでるっていうか、オタクをかっこわるいものだと思ってたかもしれないけど、意図したかどうかは別にして、岡崎さんはかっこいいオタクだったよ。もしかしたらオタクっていう言葉は違うかもしれないけど、小沢健二にしたって、スチャダラにしたって、あれはかっこいいオタクじゃない?岡崎さんたちの作品で、オタク的なことがかっこいいことになっていた気がするの。

オタクvsサブカル的な話題。やっぱり、カッコイイ/悪いというベクトルで対立した内ゲバだったんだなあとしみじみ思った。
 

よしなが 紡木さんのファッションが中学校のとき衝撃だった。私たちのころ、体育着の袖をすこし巻くのとか、わざとジャージの袖もラインがすぼまるように折りたたんでまくりあげるのがおしゃれだったんですよ。あの人、もう大人のはずなのに、そのとおりに描いてあるのよ、『ホットロード』とかで。
やまだ 大人ったって、大学生くらいだよ。
よしなが 考えてみれば、紡木さんはあのときたぶん十代か二十歳そこそこだったんだよね。でも、「むかつく」って言葉をはじめて漫画のなかで見たのが『ホットロード』だったんですよ。そのときもすごい衝撃で、「そう、私たちこれ使うの!」って思って、なんで知ってんのこの人、ってびっくりした。
福田 同世代感、というか同時代感が強かったんだね。
よしなが 見透かされていた。しかも和希ちゃんっていう主人公の女の子にみんな憧れるの、ヤンキーなんだけど。そのときの褒め言葉が「きれい」じゃないんですよ、「いいなあ、やせてて」って言うの。あれも、ものすごいリアリティで、「そうなのよ」って思った。

細部から受け取る同時代感リアリティの話。こういうのは男にはどうしてもわからないから、なるほどなあと素直に面白く思った。
 
他にも色々面白い話があったので、少女漫画好きな人は読んでみるといいと思います。

*1:まあ荷宮和子とかいることはいるけど、あれはまたバランス感覚という点で疑問だし。