あっれーそうだったの

http://d.hatena.ne.jp/number29/20050810#1123664787 の蛇足のようなもの。
もう説明とか全部すっ飛ばしてわかる人だけわかればいいって感じで書くけど、

<賛否両論のデモ画面>

ステージクリアごとに見られる、お姫様が「はやく助けて」とプレイヤーに頼んだり、敵のボスが不敵な笑みを浮かべたりするあのデモ画面はコナミシューティングの硬派のイメージを崩し、ゲームマニアだけでなく一般の人にも受け入れてもらえるようにとの思い切った試みで、特に女の子を出すことについては社内でも最後まで賛否両論に分かれたそうです。

あのデモ画面で一般の人が受け入れると考えたなら開発陣すごいな。ゲームマニアだけでなく一般の人まで拒否反応起こした気がするのは俺だけでしょうか。ちょっとこの辺の認識が俺はアンチ美少女・アニメキャラ側に偏ってるのかもしれない。もうフェリオスとかデモ画面であのバカ女にショット連打だったしね。「触らないで!私のこと見たくないの?」って何お前中途半端な風俗嬢みたいなこと言いだしとんねん!しまいにはいてまうでほんま!この辺り、東京人によるニセ関西弁でご発音ください。

うーん、80年代の半ばから後半にかけてのゲーセンコミュニティってまだ小学生から中学生にかけてだったからやっぱり認識が微妙に外からだなあ。今度古本屋でギャルズアイランドでも探してみよう。もちろんレジでは聞かれもしないのに「いや、資料で…」とか言い訳するのが硬派*1ゲーマーのたしなみ!

*1:なつもり

「難しい」の先への思考メモ

http://d.hatena.ne.jp/number29/20050810#1123686743 がブックマされて、シナ千代さんが「「難しい」のつづきが読みたいので」と書いていたので、その先を目指して思いつくままブレスト的に思考メモ。裸で。

・コンテンツの適切な報酬って何?
・例えば書籍や雑誌だとどうだろう。
・単純な需給ラインで考えたら現状の価格は不適切?
マンガ雑誌単体で言えばほとんどが赤字。
・単行本で取り戻す仕組み。
・さらに文芸の赤字の補填も兼ねたりする。
要するに企業活動内での総合的な利益という観点で成り立っている。
・作家やライターも独立した事業主というよりは企業の外注下請けみたいな感じ。
・専業じゃ食えない人なんていっぱい。
・それって報酬が不適切なの?
・市場原理主義で考えたら不適切じゃないのかもしれない。よく知らないけど
・ひとまず、現状一応成り立っている産業として、仮に適切としてみる。
・なんか、同人誌作って売ればいいじゃんとか思った。
・でもネットの話題はネットで完結しやすいから同人には不向きかな?
・ネットコンテンツ出版モデルだと、ネット見ない人からライト層に向いていたほうが売れそう。
・そろそろ寒くなってきた。裸だから。
・服着る。
・もうお昼だし。
・続きは随時。
・裸で。

「難しい」の先への思考メモその2〜五里霧中〜

・昼食終了。
・脱衣。
・裸ネタはもういい。
・今度は違う方向から。
・感情論だが、企業が個人の善意を煽ってテラ銭かすめとりというのがやな感じ。
・企業側から個人への還元もあっていい。集客のために利用している面もあるんだし。
・あーあった。
アメブロ賞金ランキング。
・(;´Д`)
・まああれは色々問題がありすぎる。
・数字的なもので評価を決めようというのがよくない。
・数字からの独立、今こそ。
・漠然として形にしにくい基準での評価。
・あーあった。
はてなダイアリーを代表するような日記
・(;´Д`)(;´Д`)
・仕事しよ。